top of page
徳島 東みよし町の塗装工事、外壁工事なら
見積り・現地調査無料!






安心を塗り重ねていく地元の塗装屋
ハウスペイント工房
無料!!
見積り
現地調査
屋根・外壁のリフォーム、しませんか?
長年の実績と豊かな経験でお客さまのご要望をトータルサポートいたします。





ハウスペイント工房は、徳島 東みよし町にある「地元の塗装屋」です。
外壁塗装をはじめとした、屋根塗装、鉄部塗装・木部塗装、防水工事、といった各種塗装工事を専門に承っております。様々な塗料をご用意しており、お客様のご予算やご要望に合わせてご提案しております。
お家の状況を自己チェック!
□屋根が白くなったり色あせてないか
□最上階の天井に雨シミがないか
□外壁の塗装の剥がれ落ちや色落ちがあるか
□ひび割れはないか
□壁面藻やカビが生えてないか
□破風や軒天が傷んでいないか
□スレートや手すりなど鉄部が錆びてないか
部分的な補修塗装工事も承ります。
少しでも気になる症状があればお気軽にご相談ください。
ご挨拶


業務内容
業務内容
住まいを長持ちさせるには、メンテナンスが欠かせません。
屋根も外壁も10年前後が目安と言われており、現状の外壁の傷み具合や下地補修の度合い、既存の外壁が「モルタル」なのか「サイディング」なのかによっても異なります。
また違う色に塗り替えることで気分もイメージも一新することができます。
塗装
屋根・外壁・内装、木部・鉄部など、各種塗装工事
アクリル樹脂塗料やウレタン樹脂塗料、シリコン樹脂塗料、フッ素樹脂塗料、遮熱・断熱塗料、光媒体など様々な機能性をもった塗料で、お客様のご予算やご要望に合わせてご提案をいたします。
屋根や外壁にコケやカビ、一度でもサビが発生すると、自然とキレイになることはありません。劣化の進行を食い止める手立ての一つが、塗装によるメンテナンスです。塗装をすることで劣化を修復し、見た目の美しさも取り戻すことができます。
●屋根(いりずみ・でずみ)のひび割れ
屋根材のひび割れや劣化を放置しておくと、雨水が浸入して雨漏りを起こし、建物内部を傷めてしまうことになります。気になるお家の屋根(コロニアルなど化粧スレート)のひび割れの“度合い”チェック、屋根調査承ります。

●屋根のコケ・カビ
経年劣化等で防水性が低下すると、雨水や湿気によってコケが発生します。コケが生えることで塗料面だけでなくコロニアル下地まで根を生やしていることが多いので防水効果の低下もあります。高圧洗浄でコケや藻の除去後、塗装作業に入ります。

●トタン(鉄)屋根塗装
トタンは新築時から8年くらいで表面が粉っぽくなってきたら,そろそろ塗り頃です。サビや浮いている塗膜などを、おもにスクレーパーやナイロンタワシを使ってサビ落としをしてから塗料で仕上げていきます。

●鉄部の塗膜浮き・剥がれ
経年により樹脂の結合力が低下し、下地と塗膜の接着力が弱まることで起こる現象です。
電動工具を使用してサビや塗膜浮き・剥がれを除去します。この時に浮釘の手直し修理をしっかり行います。

●鉄部のサビ
雨、紫外線、熱、風により、塗装面に劣化が起こり、塗膜が傷み鉄表面が空気(酸素)を得ればそこにはサビが必ず発生します。劣化の早さは凄まじくあっという間に腐食してしまいます。なるべく、錆びる前に塗替えることをおススメします。

外壁のリフォーム
外壁は家のイメージ、美観に重要な部位です。塗装の塗膜は年月が経つごとに劣化し、何らかの欠陥を引き起こして美観・保護の機能を失います。塗装の塗り替えによって欠陥を未然に防いだり、美観・保護の機能が失われる前に再生させましょう。
●外壁の塗り替え
高圧洗浄で藻や汚れを除去します。外壁の割れやコーキングの亀裂による隙間などを補修いたします。これをしないと中に水が入って、壁の内側で骨組みの木材や鉄骨に腐食(サビ)が発生し、建物の寿命がさらに短くなる事になります。

●外壁のひび割れ
外壁のひびやシーリングが劣化して隙間から雨水が浸入しやすくなりますので、既存のシーリングを撤去します。

防水工事
●雨漏り補修・修理
外観では問題なさそうに見えても、躯体から弱らせてしまうのが雨漏りの怖いところ。
漏水や湧水が起こっている箇所を調査し、原因と対処を的確に判断し、適切な修理を行います。

●防水塗装
常に外に晒されている屋根や外壁は、雨・風・紫外線などの外的ダメージが蓄積し、必然的に劣化してしまいます。
これらのダメージや劣化、雨漏りを防ぐためにも、しっかり防水工事を施します。

【その他】
クロス・壁紙塗装、外装工事・サイディング、ひび割れ補修、左官工事全般、リフォーム・改修・改装工事全般、エクステリア工事/門扉・塀・側溝塗装(ジョリパット)など
一般住宅・ビル・ アパート・マンション・店舗・病院・事務所・公共建築物・工場・倉庫など、幅広く承ります。

塗装工事の流れ
塗装工事の流れ
1.現場調査・無料点検
2.診断結果のご報告
3.リフォームプランの作成
4.ご成約後工事の日程を決めて工事開始
5.近隣の方へのごあいさつ
6.架設足場の設置
7.高圧洗浄
既存の壁の汚れを高圧洗浄による水洗い・又は薬剤等で落とします。
8.乾燥・養生
外壁を乾燥させた後に、窓や枠、その他の設備に塗料が付着しないようビニール・テーピング等で養生します。
9.下地調整・補修
塗装をする前に、塗装面をきれいに整え、外壁のひび割れやふくれや剥がれなどの処理、目地部分の補修、サビ止めの塗布などを行います。
10.塗装工事(下塗り・中塗り・上塗り)
下地強化材を下塗りし、中塗り又は仕上げ塗りにアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素等の塗材を1~3回程度塗ります。また木部・鉄部の塗装も油性・ウレタン等で同時施工が多いです。
11.完成・引渡し
最後に足場を解体して終了です。塗装期間は場合により異なりますが、およそ1~3週間程度を見込んでおります。
12.アフターメンテナンス
工事後もお客様に安心してお過ごし頂けるよう全力でサポートさせていただきます。

会社概要
会社概要
ハウスペイント工房
〒771-2501
徳島県三好郡東みよし町昼間680-5
TEL:0883-79-5238
E-mail:smallpowerone@docomo.ne.jp
お客様から直接ご依頼による住宅などの塗り替え工事です。
詳しくはお問い合わせください。
担当:高尾
塗装職人募集!
bottom of page